~九星気学の醍醐味~
令和3年10月16日(土)は年月日が
六白金星中宮の揃った日なので
「お参り」と「食」でパワーをもらい
夫婦で共通の吉方位へ行ってきました!
コロナ禍の影響もあり
自分達夫婦の将来的な展望や体調など
モヤモヤした気持ちを払拭するためにも
吉方位のパワーを貰い
明日からの糧にしたいと考えています。
融通念佛宗の総本山、大念佛寺
まず午前中、家から電車で約1時間の
大阪市平野区にある
菩提寺の徳融寺(融通念佛宗)の
総本山である大念佛寺に参拝しました。
本堂を拝んでから御朱印をもらい、
ゆっくり境内を散歩しながら
素晴らしいパワーをいただきました。
御朱印をもらう際には菩提寺が奈良の徳融寺であること、
徳融寺のご子息が大念佛寺にお勤めされていることなどを
話題にお坊さんと親しくお話をさせていただき
親戚の家に来たような気持ちになりました。
融通念佛宗総本山 大念佛寺
https://www.dainenbutsuji.com/
吉方位で美味しいご飯を食べる
参拝のあと嫁と何を食べようか迷いながら
JR平野から天王寺経由で心斎橋に行って
久しぶりに“浪速の味”明治軒でお昼ご飯を
食べることにしました。
ミニオムライス+串5本セットやっぱり旨い!
今日は土曜日のお昼12時過ぎなので
少し待ち時間がありましたが、
懐かしい洋食の味で
マッタリすること間違いなしなので
是非おすすめします。
明治軒
http://www.meijiken.com/meijiken.html
一度、家に帰ってご近所の長弓寺に吉方取りに
年月日ともに六白金星中宮の日は
今年(2月3日立春以降)一年間では3回しかなく、
そのうち夫婦の共通の吉方位の
西・八白土星方位は2日間だけなので、
一度家に帰ってから、日が暮れるまでに
まだ間に合うので
欲張って車で約20分の近くの長弓寺へ
思い切って行きました。
本堂をお参りして、前の大香炉から薬瓶に
お線香の灰をいただき、
今まで何度も参拝に来ているのに御朱印を
もらったことがなかったので
今日は御朱印をもらうことが出来ました。
ここでもご住職が御朱印を書かれている時に
午前中に行った大念佛寺の御朱印に
気付かれて、そこからまたまた
徳融寺のお話になりました。
長弓寺
http://chokyuji-yakushiin.com/
自分の家の菩提寺の
話が出来たり、
美味しいモノを
食べて元気を
貰うのは
本当に元気の出る
嬉しいことでした!
吉方位に関する
個別鑑定をご希望の方は、
お問い合わせ
もしくは
運命鑑定/開運の印章オーダー
からお申し込み下さい。