男女の相性について ☆九星気学★

  • URLをコピーしました!
目次

男女の相性について

↓ まずはご自分の九星の星を出してください

九星カレンダー
https://keisan.casio.jp/exec/system/1189947646
自分の生まれた年月を入力して計算

※結婚前の相性は、お互いに月命星・月家九星(生まれた月の九星)で判断してください
結婚後の相性は、お互いに本命星・年家九星(生まれた年の九星)で判断してください
年齢的には
15 歳頃までは⽉命星で判断
15 歳から 30 歳頃は⽉命星、本命星の両⽅で判断
30 歳以降は本命星で判断(結婚前は⽉命星、本命星で判断)

九星気学による男女相性表

注)この相性は古い時代からの判断になるので、男尊女卑的な観点は否めませんが是非、自分自身と相手を
客観的に見直して下さい。
男女の相性は複雑ですが、大吉パターンか吉の相性がマッタリのようです。女性にとっては、小吉もいいですね。

九星気学による相性表

吉凶の判断(男女の相性とは異なります)友達関係、仕事関係、家族、親戚など一般的な相性は男女関係とは少し違った
相性になりますので男女相性表と比較しながらご覧ください。

大吉
五行では自分が、相手に尽くしてもらえる相性です。この関係は男女でも同性でも家族でも、とても良い相性です。
木←水・水←金・金←土・土←火・火←木

中吉
五行では同じ星同志で気が合います。友達や同僚同士にはベストな相性ですね。
木⇔木・火⇔火・土⇔土・金⇔金・水⇔水

小吉
五行では自分が、相手に尽くす相性です。尽くすことで相手から尽くしてもらえることに。
木→火・火→土・土→金・金→水・水→木

小凶 △
五行では自分が、相手を剋し(いじめ)ます。この関係を知ったときは、自分が相手を労わる気持ちがあれば上手くいくことも。
土→水・水→火・火→金・金→木・木→土

大凶✖️
五行では自分が、相手から剋され(いじめられ)ます。出来れば避けたい関係ですね。
土←木・木←金・金→火・火←水・水←土

夫婦の相性とその他の対人関係の相性との違い

・夫婦の相性では「亭主関白型大吉」は女性の星に当たる方が剋される(いじめられる)ことになるので
一般的には大凶の相性となります。
・男尊女卑的な判断ですが、この相性が大きく異なるところです。
・男女関係では一白水星同士、二黒土星同士・・と同じ星同志は凶の相性ですが、一般的には同星で
 気が合い中吉程度の関係になります。

・九星気学の相性がより良い対人関係のご参考になれば幸いです。
相性についてもっと詳しく調べるときはこの九星気学による相性と四柱推命での命式で判断すると、かなり高い的中率で判断できます。人間関係の悩みが軽くなりますよ!

出会った方位、年回りによる相性

九星気学ならではの相性判断として、どの時期に、どこに住む相手と巡り合い将来的に同居する場合、
嫁入りもしくは入婿の時に、自分にとっての吉方位(最大吉方位)に住む相手との相性、逆に凶方位に
住む相手との相性は重要なポイントとなります。
ご自分の最大吉方位を知ることでより良いご縁の参考にして下さい。

※最大吉方位であっても凶方位と重ならないこと五黄殺気方位(五黄殺)と悪殺気(暗剣殺)、水火殺、
精気殺(本命殺、月命殺)と対気殺(本命的殺、月命的殺)歳破、月破、日破(方位の利用目的により考察する。
この【破】の方位は見逃しやすいので要注意)

もっと詳しく相性や方位、年回りを知りたい方は、
お問合せもしくは運命鑑定からお申し込み下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次